2014年最新版発売につき半額でご提供!
「消費と流通の先を読む2012」
原案・監修:根本重之 発行:公益財団法人 流通経済研究所 制作・販売:株式会社ケイプラス
(2012年版)ご購入はコチラ
最新版(2014年版)ご購入はコチラ
「消費と流通の先を読む2012」収録内容
「消費と流通の先を読む2012」

はじめに : 大災害の発生

  • 災害の再発、サイバーテロ、フードテロ、電力問題、放射能問題などへの備え

大災害による消費者の変化

  • 「安全の欲求」の高まり・・・備えの消費、節約・自粛意識、過程回帰、近場買いなど
  • 「愛と帰属の欲求の高まり」
    • 絆消費
    • 新たな絆を求める動き・・・結婚紹介ビジネスの活況、震災婚
  • 小売業の2011年度上期決算・・・震災特需で増収増益
  • 消えない自粛・節約意識
  • <インタビュー1>
    • 単純な価格引き下げではなく、価格レンジの拡大による新規顧客の獲得を
    • 岩戸にこもった消費の女神をメーカー、卸売業、小売業の協業で引き出そう

人口構造の変化

  • 2012年いよいよ「団塊の世代」が前期高齢者に
    • 戦後生まれの新高齢層の誕生
    • 増加する前期高齢者市場をおさえる
  • ディープな高齢社会の到来
    • 2016/17年 前期高齢者数ピークアウト、後期高齢者数が前期高齢者数を超えてさらに増加
    • 2022/23年 団塊の世代が後期高齢者になり、後期高齢者2000万人時代が到来
  • ディープな高齢社会に向けた事業展開
    • 直接的な買物弱者支援に加えて、間接的な買物弱者支援を検討
    • 介護施設との協業
    • 支援や介護を要する人のための品揃えやサービスの提供

顧客セグメント別アプローチ

  • 高齢者だけに片寄りすぎず、全セグメント・全方位対応を
  • 世代別・年代別アプローチ
    • 団塊ジュニア:2010年代を社会の中核である40代として生きる
    • より若い世代:ギャルママ、結婚年齢に達するゆとり世代
  • 顧客レベル別アプローチ・・・非顧客、未顧客の開拓を重視
    • 方法1:新たに開拓すべき顧客層に合った新たなオファーを積極的に行うこと
    • ミール・ソリューションに加えてスイーツ・ソリューションを強化
    • 方法2:ICTを活用した販売促進
    • 方法3:ID-POSデータの活用
  • <インタビュー2>
  • 各セグメントに拒否されないことも重要・・・店舗のデザイン、臭い、BGMなどを見直そう
  • 19歳のリフト代をタダにしてエントリー層をとろうとするスキー場業界の戦略企画「雪マジ19」
  • パクらせてもらってSM業界もエントリー層をとる「スパマジ19」

情報通信技術の進歩・普及

  • 高速ネット回線と無線LANによる店舗の情報空間化
  • クーポンもレシートもスマホで取得、デジタルサイネージや電子マネーも当たり前
  • グリーターロボットが挨拶、掃除や品出しの一部もロボットがする
  • 各家庭には安くなったタブレット端末があり、誰もが簡単にネット発注
  • <インタビュー3>
  • 2011年に起きたSM業界のいくつかのM&A
  • 大手が作ってきたPB、ICT活用技術などが効き始めた可能性

制度の変化

  • 制度の変化の先行きが見えない不透明な政治状況
  • 消費税率引き上げ、短時間労働者への厚生年金、健康保険などの適用拡大の動きへの注目
  • 7月予定の再生エネルギー特別措置法の施行 など
  • <インタビュー4>
  • 2012年の大きなイベント・・・5月東京スカイツリー営業開始、7-8月ロンドンオリンピック
  • 「時を味方に」、積極的な営業活動を
  • 2012年は、本格的な復興の年、新たな展開を始めるべき年
原案・監修:根本重之 発行:公益財団法人 流通経済研究所 映像脚色:株式会社アクセルレイト21
協力:日本コカ・コーラ株式会社 制作・販売:株式会社ケイプラス
ご購入はコチラ
「プレゼン資料データ集2012」

人口・世帯構造

  • 世界の人口
  • 世界各国と日本の高齢化比率推移
  • 世界の食料事情と日本
  • 日本の総人口の推移と将来予測
  • 年少人口・生産年齢人口・老年人口の将来予測
  • 日本の人口の地域差
  • 日本の高齢化の地域差
  • 世帯の構造変化の将来予測
  • 高齢世帯の構造変化の将来予測
  • 高齢者数の将来予測

家計・消費動向

  • 世帯当たり平均所得の動向
  • 家計消費の動向
  • 自動車保有台数
  • 消費者態度指数
  • 景気ウォッチャー調査

商業統計データ

  • スーパー、CVSの販売額と売場面積
  • スーパーの地域別坪当たり売上
  • スーパーの地域別従業員1人当たり売上
  • 日本の小売業の寡占化状況
  • 消費者の購入先の変化

小売業界統計

  • 各業態の売上高前年比推移(既存店ベース)
  • スーパーマーケット業界3協会加盟SMの業績推移
  • スーパーマーケット業界3協会加盟SMのエリア別既存店前年比推移
  • 日本スーパーマーケット協会加盟SM60社の業績推移
  • JCA加盟SM60社の業績推移
  • 日本FC協会加盟CVSの売上高・客数・客単価推移
  • 百貨店の販売額・店舗調整後前年同月比推移

スーパーマーケット景況感調査

スーパーマーケット販売統計調査

講演資料
DVDの映像「消費と流通の先を読む2012」のベースとなった根本教授の講演資料(パワーポイント25シート)を1頁2シートずつのPDFにしてご提供します。
発売記念の特典映像:根本教授追加インタビュー
DVDには盛り込めなかった内容のうち、重要なテーマ2つについて、根本教授のインタビュー形式でお伝えします。

インタビュー1:エントリー層をとることが重要

  • 雪マジ19は、中級
  • 買物のエントリー層であり、はじめてお遣いにゆく子供は、コンビニに行くか、スーパーにゆくか

インタビュー2:スイーツとミールの競争

  • 「甘い」と「カワイイ」の重要性が高まっているのに、スーパーにはこの2つが足りないおそれ
  • 予算とカロリー制約のなかで昔は、主食→副食→果物・菓子だったが、今はデザート→副食→主食?
  • スイーツと酒も競合している

原案・監修:根本重之 発行・データ作成:公益財団法人 流通経済研究所 デザイン:株式会社コラボ21
協力:一般社団法人 新日本スーパーマーケット協会、日本スーパーマーケット協会、
オール日本スーパーマーケット協会 制作・販売:株式会社ケイプラス

ご購入
消費と流通の先を読む2012

消費と流通の先を読む2012(DVD、CDセット)

~震災後の対応と中長期の課題~

価格 20,000(消費税別・送料込み)
ご購入はコチラ
「消費と流通の先を読むシリーズ」発刊にあたって

根本重之

1978年 一橋大学社会学部卒業
1982年 早稲田大学大学院
文学研究科修士課程修了
現在 拓殖大学商学部教授
(公財)流通経済研究所理事

 「消費と流通の先を読む」にご関心をお持ち頂き、有り難うございます。
この商品はDVDとCDのセットです。2005年から毎年1作ずつ作成し、この2012年版で8作目となりました。

 DVDは、年末・年始に、私が将来展望を主な課題に行う90分程度の講演からシナリオを起こし、映像作成の専門チームが、写真、動画、音楽などを駆使したうえ、私のインタビューを加え、20分程度の映像にまとめたものです。

 CDは、(公財)流通経済研究所が、人口、消費、小売流通などの分野について統計データを整備し、プレゼンテーションに使いやすい表やグラフにしたものを収めています。
 またこのCDには、上記の私の講演資料をPDFにして入れるとともに、今回はDVDに収めきれなかったことをお話しした動画ファイルも2本加えてあります。

 企業の経営層や本社スタッフの皆様には、講演会などでお話しする機会があるのですが、小売業の店舗の方々、メーカーや卸売業の営業担当者など、最前線の方々、とくに将来を担う若い方々には、お話をする機会を十分には得られぬままに来ています。

 しかし、実は、そうした方々にも、将来に向けて少しずつ考えていることをお話したく思ってきました。このDVDとCDのセットは、そうした意図を込めたものです。

 映像の専門家と何回も打ち合わせをし、修正を加えるのですが、コンパクトにまとめるという制約もあり、思ったようにならない部分も残ります。しかし、消費と流通の将来を考える多くの方々お役に立つものとなるよう、スタッフ一同鋭意努力を致しましたので、社内での情報共有、若手・新入社員研修などにもお役立て頂ければ幸いです。

 最後になってしまいましたが、このDVD・CDのセットの作成にご協力頂いた各社、各位に心よりお礼申し上げる次第です。

拓殖大学 教授/(公財)流通経済研究所 理事 根本重之


<追記>
  • このDVD・CDのセットは、もとは日本コカ・コーラ株式会社が、ボトラー教育用に作成してきたものですが、同社は、小売業界の発展に貢献するため、一般社団法人 新日本スーパーマーケット協会に提供してきました。
  • それを受けて同協会は、毎年2月に開催するトレードショーでこのDVDを上映するとともに、このセットを正会員と賛助会員に1部ずつ提供し、また相当数を来場者にも配布してきました。
  • しかし本年からは、同協会がその費用によってこのセットを提供するのは、同協会の正会員に限ることとし、他の皆様には、有償で提供させて頂くことになりました。
  • 昨年までのシリーズ名は、「先を読む小売業」でしたが、小売業はもちろん、メーカーや卸売業などの皆様にもご利用頂きたいため、本格販売を機にシリーズ名を「消費と流通の先を読む」に変更させて頂きました。
(2012年版)ご購入はコチラ
最新版(2014年版)ご購入はコチラ
お問い合わせ先

株式会社 ケイプラス  担当:酒井
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2−2−1 青山グリーンプラザビル4F
TEL / FAX:03-5466-3535  E-mail:youmax@titan.ocn.ne.jp